boa mesa 軌跡展
素敵な再会の日、
先月、ご紹介したお教室を主催するMiyako先生にお会いしたくて、ある個展に
藤沢まで行って参りました。
boa mesaの四季 二年間の軌跡展
-こころとからだと目にごちそう!Miyako Wakabayashiの世界
会期は 7月9日まで。
会場 藤沢駅南口より徒歩5分 Art Gallery Los Pinos & Cafe
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~saito.jm/index13.html
藤沢市南藤沢7-6-102 Tel: 050-800-50790
時間 12:00 ~ 18:00
こちらの個展では、boa mesa スタート時からの毎回のお料理とセッティングの
写真そしてそれらにすべて添えられたmiyako先生のエッセイが楽しめます。
このエッセイ・・・
すべて拝読いたしましたが、先生のお料理に対する深い思いが、優しい文体
から伝わりとても感激でした。エッセイストととも、お呼びしたいくらいσ(゚ー^*)
先生が長きに渡る海外駐在を経られて、ご自宅で完璧なお料理教室を開催さ
れるまでの思い、メニュー作成までのご苦労やご家族のこと・・・などなど。
ワタクシ、益々ファンになりました!
そして
昨年11月のレッスンから撮りだめてくださったというプロカメラマン大社優子さん
の素敵なお写真の数々がまたワタクシ好み。大変勉強になります。
(↑のお写真もお借りしております)
7月1日(日)、5日(木 16時~)、8日(日)、9日(月)は、Miyako先生が
ギャラリーにいらっしゃる日。
*テーブルセッティングのお写真、レシピの販売もしています♪
人生・・・
どのタイミングで、どんな形で自分の行き着く世界を探し出せるのかは、わから
ないもの。それは自然に、向こうからやって来るものなのかも知れない・・・
決してあきらめてはいけないのですね。
2年半前、念願叶って
クッキングクラス「boa mesa」素敵な食卓を開かれたMiyako先生。
愛するご家族を守る為、これまで世界各地で頑張って(楽しんでね)来られた
結果が自然に「Miyako world」 をつくり上げ、こうした結果を産んだのかもしれ
ません。
そして何より!皆さんどなたもがそのお人柄に魅了されてしまうのでしょう。
もちろん、ワタクシもそのひとりです (*^-゚)v
お時間あれば、ぜひ!
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/52626/15610994
Listed below are links to weblogs that reference boa mesa 軌跡展:
Comments
A.Nさま、ご訪問ありがとうございます!
感激です。
また、あらためてご連絡させて頂きますがこれからも
どうぞよろしくお願いいたします。
ワイン会、ぜひ実現いたしましょうね~♪♪
お仕事頑張ってくださいませ。
Posted by: ERI to A.Nさん | July 03, 2007 at 16:28
tomoko先生、お先に行って参りました!
miyako先生相変わらずのステキな笑顔でお迎えください
ました♪
3人の楽しい計画にワクワクなワタクシです。^^
Posted by: ERI to tomokoさん | July 03, 2007 at 16:23
kyokoさん、はじめまして!笑
大社優子さん、有名な方なのですね、
鎌倉在住の方の様で、miyakoさんとはご縁が
あって一緒にお仕事された様ですよ。
センスの良い優しいお写真を撮る方ですね~。
また遊びにいらしてね♪
Posted by: ERI to kyokoさん | July 03, 2007 at 16:19
こんにちは。個展訪問時にご一緒になりました「同年代の」ソムリエの者です。
Miyakoさんの仰るとおり素晴らしいブログで、愛らしいワンちゃんの魅力はもちろん、文体、被写体、構成…、全てにバランスがとれ、Eriさんのセンスを伺わせる内容に感嘆しておる次第です。
ワインのコメントにも玄人な一面が垣間見え、こちらも勉強になってしまいます(汗)
取り急ぎのご挨拶と共に、今後も引き続き拝見させて頂きたく、宜しくお願いします。
Posted by: A.N | July 02, 2007 at 13:16
早く行きたいなあ~♪
Posted by: tomoko | July 02, 2007 at 09:50
こんにちは♪
トップの大社優子さんのお写真素敵ですね。
私も大好きです。
Posted by: kyoko | July 01, 2007 at 16:25