December 16, 2006
September 26, 2006
思い出多き
Domaine Joseph Drouhin Beaune Clos des Mouches 2001
ワイン醸造家としてのドルーアン家の原点がこのクロ・デ・ムーシュ。
透明感のある美しいルビー色。 ただし、この色からは想像出来ない程にふくよか
で、ボリューム感もあり、最後までゆっくりと楽しめます。
さすが、ブルゴーニュを代表するワイン。上品で奥が深いピノのお味。あー幸せ♪
そう、
去年のちょうど今頃、このワインが生まれたブルゴーニュ、ボーヌあたりを旅して
いました。→ ☆
雨降る夜、
溜池山王、キャピトル東急ホテル「ケヤキグリル」にて食事会がありました。
Keyaki Grill (Main Dining) OPEN : Lunch 11:30a.m. - 3:00p.m./Dinner 5:30p.m. - 10:00p.m.
久しぶりの訪問でしたが、やはり落ち着いた雰囲気とサービスの中で頂く正統派
フレンチも、たまには良いもの。チーフソムリエの長谷川氏からも、興味深いワイン
のお話しが伺えとても楽しいディナータイムとなりました。
でも、この「Keyaki Grill」でのお食事は、最後になるかも知れません。
というのも、
September 08, 2006
Mahalo!! Sunset
RESORTQUEST WAIKIKI BEACH TOWER
2470 Kalakaua Ave., Honolulu, Oahu, HI 96815
(808)9266400
今回は、家族旅行ということもあって、このコンドミニアムの30階に滞在することに。
こちらのコンドはワンフロアに4ユニットのみなので、プライバシーが保たれワイキキ
といえども、とても静かな環境でした。 サイトは☆
バスルームもそれぞれのベッドルームにあり、フルキッチン設備(炊飯器まで)や大型
の洗濯機が完備されていて、とにかく至れりつくせり。
ある晩には、部屋でミニパーティをして見たり♪ 家族でオアフを楽しむなら、かなり
お薦めです。
そして、
何より高層階から眺める夕暮れ時のオーシャンフロントは最高です!
May 27, 2006
続 緑の中へ
伊豆高原、メインの桜並木の通りの中程を、大室山に向かって左に
入ったあたりは、美しい自然に囲まれた別荘地。
その中に、隠れ家のごとくひっそりと立つ瀟洒なプチホテルが
「石の家」です。
あらかじめ、到着時間を知らせてあったもののエントランスの前
ではスタッフの方が
待って居て下さいました。 きちんとした印象そして、何とも嬉しい
心遣いです。
全体の雰囲気は、アンティーク調でまとめられていてホテルという
より、どなたかの別荘にお邪魔しているという感じ・・・。お部屋には、
ヒノキのお風呂の他に温泉の露天風呂も付いていて、お食事も
すべてルームサービスして頂けるとのこと。
Oh! very goo----d !! これでしたらMAUも安心。
あとはもうひたすらのんびり~ダラダラ~するだけです。
あら、↓こちらの「ごまあざらし」さん(?)、もうすでに我が家状態、
くつろぎ過ぎ。笑
お食事は、和洋折衷のコース料理。前菜からデザートまで満足の
いくお味、場所柄なのでしょう、近くの富戸漁港で上がったという
新鮮なお魚のお刺身の盛り合わせなども頂けました。
〆の金目鯛の釜飯がまた最高でした♪
*早くからシャンペンなどを頂いていて・・・ お食事の写真が
ありません(;^_^A
MAUと一緒に気兼ねなく過ごせるお宿。またぜひ戻って来たい
「石の家」です。
石の家 静岡県伊東市大室高原6-650 0557-51-8716
February 09, 2006
CERULEAN TOUR
セルリアンタワーホテルは今年5周年を迎えます。
やっと!渋谷界隈に一流ホテルがオープンすると、当時かなり話題になった
のが昨日のことの様です。
今日は、以前から仕事でお付き合いのあるこちらのホテルの副総支配人と
ランチをご一緒させて頂きました。
その後は、最近のセルリアン内をショールームして頂きながら裏話も含め、
様々なお話しを伺いました。 何度かセルリアンには足を運んでいましたが
あらためて客室、レストラン、バー、ジムなどをじっくりと拝見して見ますと、
実は(失礼)、なかなか落ち着きと品格があるホテルで感激しました。
オトナも楽しめる「SHIBUYA」がここにはある様です。
・・・というわけで今日はほんの少し、セルリアンツアーを!
いつもお世話になっている副総の為にコマーシャルです。(^_-)d
まず、ランチは料亭で有名な「金田中」直営の日本料理「草」で。モダンな
和食を気軽に楽しめるお店です。さすが120年の伝統を誇る老舗金田中、
お品の良いお味でした。デザートも美味しかった♪
同じく2階のフロアには、鉄人陳 建一氏の・・・坦々麺とマーボー豆腐は一度
食べたら病みつきになるという、四川料理の名店があります。
(ランチタイムでしたので長い列が出来ていました)
頂いた、昼膳、如月「河豚のあら煮白味噌鍋と豚角煮の巣あげ」
デザートのプリン
一般の客室は19階から37階、
37階からはエグゼクティブフロア、こちらは専用のラウンジ。
そして↓
こちらのお部屋は、その上の階のロイヤルスィートです。
ベッド&バスルームからは、階下に代々木公園、神宮の森が広がり
その先には、新宿副都心の高層ビルが立ち並びます。夕方からは美しい
夜景が楽しめそう!全体に、ゴージャスというより落ち着きのあるお部屋で
とてもステキでした。 広さはもちろん100平米以上。
最上階のフレンチレストラン →
南仏プロヴァンス料理「COUCAGNO」
クーカーニョ。こちらはセルリアンの直営です。
こじんまりとしてますが美しいレストラン。
眺望の良い個室があるので何かの記念日に
家族で集まりに使えそう♪
そして、私が一番お薦めしたいのがTower's Bar 「VEROVISTO」
ここのカウンターはとってもお洒落♪ワインやシャンペンの品揃えも完璧。
ワインはブドウの品種別に約170種類の用意があるそう! ぐーっど。
ここからもやはり、新宿の摩天楼が望めます。オトナ達が静かに語らう
には最高のロケーション。
パークハイアットのNew York Barよりステキかも!?
幕開け前の静かなBar アンディウォフォールのアートが印象的
その他、フィットネスクラブも充実していたり、エステサロンは、有名なカージュ
ラジャだったり、その上、石造りのChurchまでありました。(でもウェディング
は、ヒルズのグランドハイアットが圧倒的、人気らしい・・・です)
というわけで、宣伝してみました。笑
ホテルの魅力は、何と言っても非日常的な空間とサービスを味わえること。
ただし、上質なサービスを受ける為には受けての努力も必要なのかもしれ
ません。
洗練されたサービスを、さりげなく楽しめる様になれたらいいですね。
その他のカテゴリー
Book & Movie | Cafe & Restaurant・Gorumet | Cooking・Sweets | Entertainment | Fashion ・Beauty | Friends | golf | Hitorigoto | Hotel | MAU (Poodle Toy) | message | My favorite | Others | Outing | Park | Party | photo | recipie | sea | Travel | Travel ( HAWAII /U.S.A ) | Travel ( Voyage en France ) | Travel ( Voyage en France II ) | Wine | workshop&lesson
Recent Comments